じつれぷ

実際に飼育した爬虫類の情報です

エノギスです>< ツイッター

ロイヤルバタフライアガマの飼育情報

f:id:jiturep:20220223052658j:plain

 

ロイヤルバタフライアガマの飼育環境を説明していきます。

 

ロイヤルバタフライアガマについては、↓の記事で。


 

記事トップの画像は、イベントで急遽迎えたため衣装ケースを慌てて用意した時の写真です。

実際はこれくらいの高さだと、一瞬で飛び出てくるため飼育には向いていません。

 

100均一のバーベキューの金網を結束バンドで固定して、ケージが届くまでの仮住まいとしました。

 

 

 

ケージサイズはどんな感じ?

 

個体の大きさによりますが、6045ケージ、9045ケージがいいと思います。

もちろん9045の方が温度勾配もでき、オススメです。

 


GEX EXOTERRA グラステラリウム 9045 PT2613 両開きフロントドア 爬虫類飼育ケージ W91.5×D46.5×H48cm

 

活発で立体活動もするため、少し高さもあると楽しめます。

6060でもいいと思います。

 

 

僕の飼育個体

 

ショップでは9045で3匹?で多頭飼育されていたようです。

始めの個体は、急遽イベントで迎えたため74cmの衣装ケースで飼育しました。

 

次の2匹は衣装ケースで一時飼育、その後オーダーケージで飼育しています。

80*40*40程度のケージですが、もう少し高さがあった方がよかったと思っています。

 

ケージ準備をする際に高さ40cmくらいのケースに入れたところ、一瞬でジャンプして出てきたことがあり運動能力の高さに驚きました。

 

 

 

温度・湿度はどれくらい?


ホットスポット40℃くらい、クール25℃くらいの一般的な温度でいいと思います。

湿度も40~50%あればいいと思います。

 

ただ最低25度は下回らないように温度計は入れておくと安心です。


脱皮の際は霧吹きをした方が安心です。

夜間冷えるようであれば、暖突、保温球などを使用しましょう。

 

 

僕の飼育個体

 

正直あまり温度は気にしていません。

生体が選べるように温度の高いところ低いところを作っています。

 

シェルターも25℃のクールスポットにあるものではなく、ホットスポットに近い場所のシェルターを使っています。


湿度は40~50%です。

 

温湿度計をケージ内に設置しておくと安心です。

 


ビバリア ツインメーター NEO

 


うちは年中エアコン管理と、冬場は加湿器を使っています。それでも湿度は低くなってしまいますが…。

エアコン管理なので、暖突、保温球などは使っていません。

 

 

 

床材はどんなものがいいの?


穴も掘るため、ヤシガラがオススメですが、特になんでも問題ないと思います。

人工芝やペットシーツでも飼育可能です。

 

 

僕の飼育個体

 

始めはヤシガラで飼育していました。

 

生体の大きさによりますが、ヤシガラは細かすぎず、ある程度の大きさがあった方がいいです。

しかし、ウンチがそこまで大きくないため、掃除が大変(ヤシガラの中から見つからない)でやめました。


その後メンテナンス性を考えて、ペットシーツになり、今は長尺シートをケージに引いています。

 

 

 

ライトはどんなものがいいの?

 

しっかりとしたバスキングスポットが必要です。

紫外線もばんばん当てて、きれいに発色させると楽しいと思います。

余裕があればメタハラを使うといいです。

 

夏は太陽光に当ててバチバチに発色させましょう!

もちろん脱走には注意です。

 

 

f:id:jiturep:20220223064706j:plain

 

 

僕の飼育個体

エキゾテラのソーラーグロー125wとライトドームを使用しています。

ごく稀に、他の生体に使っているメタハラ(ソラリウム)を当てています。

 


GEX EXOTERRA ソーラーグローUV 125W PT2192 UVB&バスキングライト 昼用 砂漠サバンナに棲息する昼行性の爬虫類

 

 

 

シェルターはいる?どんなものがいい?


WCがほとんどなので、あった方がいいです。

特に立ち上げ中の個体は、シェルターがある方が安心です。

 

 

僕の飼育個体


エキゾテラのレプタイルケイブMを使っています。

個体サイズにもよりますが、ぴったりで気に入っているようです。

 

レプタイルケイブは値段も安く、オススメです。

ケージ内に2つ置いています。

 

あとは、ビバリアのバスキング&シェルターMも使用しています。

 

朝バスキングをして食事、その後はシェルターにこもっています。

臆病ではないので、シェルター外でも寝ている時もあります。

 

 

 

レイアウトはどんな感じがいいの?


半樹上性で活発に動きます。

少し高さがあるレイアウトがオススメです。

 

 

僕の飼育個体


流木も使い、少し登ったりできるようにしています。

天井の金網にも飛びつきます。

これが原因で爪飛びしてしまいました…。

 

ケージのガラス面をカリカリして、出せ出せアピースしてきます。

 

 

多頭飼いはできるの?


できないこともないと思いますが、あまりオススメしません。

 

 

僕の飼育個体

基本的に多頭飼育はしないのですが、ショップで多頭飼育がうまくいっていた個体を購入したため、オス同士ですがそのまま多頭飼育しました。


シェルターが2つあるのに、同じシェルターで寝るくらい問題はありませんでした。

特に威嚇をしたり、噛んだりすることもありませんでした。

 

 

レプタイルケイブをどかすとこんな感じでした。

 

f:id:jiturep:20220303044735j:plain

 

 

 

エサは何を食べるの?


ベビー時は昆虫食、アダルトは昆虫食が強い雑食性です。

人工飼料も食べる個体が多いと言われてますが、個体差があるため絶対ではありません。

 

水入れも必要です。水をよく飲むと言われています。

 

 

僕の飼育個体


ベビーから飼育したことがないため、実際のところわかりません。


ショップでコオロギのみのWCのアダルトでしたが、迎えた直後から人工飼料のみで飼育しています。

かなりうまくいった方だと思います。

 

ただ個体差も大きく、この個体は食べるがこの個体は食べないということが多いです。

以下が、うちのロイヤルバタフライアガマが食べた人工飼料です。

 

・マズリリクガメフード
・レップカル 成体フトアゴフード 赤のみ
・レップカル 成体イグアナフード 赤のみ
・エキゾテラ フトアゴブレンドフード スティック
キョーリン レオパゲル
キョーリン レイパドライ

 


エサを食べるときに、掘り掘りするので餌が散らかります。

なので、スドーのレプタイルディッシュを使っています。

 

水入れは、100均のステンレスバットを使っています。

 

 

 

慣れる?ハンドリング 

 

慣れると言われています。

 

ただショップで、鼻がスレまくりのバッタバタの個体を見たこともあります。

僕の飼育したバタフライロイヤルアガマより大きなタイプの個体でした。

 

 

僕の飼育個体


WCと思えない程ベタ慣れです。

特にハンドリングもしていませんが、ケージの前で出せ出せしてきて、そのまま手を登ってきます。

下からすくえば暴れることもまったくありません。

 

1匹はすぐ手からも餌を食べました。

他は置き餌でしたが、人前でも食べてくれます。
 

 

アダルトの本気の発色は、是非みなさんの目で直接見てみてください。